堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月13日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ハゼの木の実を食べたり、下に降りて虫を探したり、自由気ままに飛び回っていました。

この付近の発見報告

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年10月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.