堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月15日

ルリビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.