堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月15日

ルリビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.