堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月26日

カラスウリ

分類
植物
発見者コメント

ピントがずれてしましましたがあかい秋です。

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.