堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月2日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ヤマツツジ

発見日 : 2025年4月19日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.