堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月8日

コガネニカワタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

野鳥を探していたら木の股のところに鮮やかなオレンジ色を見つけました
写真で確認するとキノコのように見えます
図鑑では「ヒイロタケ」に似ていますが分かりません。

この付近の発見報告

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

オンブバッタ

発見日 : 2025年10月29日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年10月29日

スジクワガタ

発見日 : 2025年8月16日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年9月21日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ヒゲナガヤチバエ

発見日 : 2025年9月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.