堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月20日

センチコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.