堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月20日

センチコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.