堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月20日

モンキアゲハ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年9月15日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年9月15日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月15日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.