堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月20日

モンキアゲハ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.