堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月6日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「イエロー」
赤も黄色も入っているのですが、僕のイメージでは黄色でした。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で1匹捕殺しました。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

メジロ

発見日 : 2025年2月8日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2025年9月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

クビキリギス

発見日 : 2024年10月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

マダラバッタ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月5日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月23日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

クビアカツヤカミキリ
マンション6階通路にいました 駆除完了

発見日 : 2025年6月22日

アオサギ
アオサギさん、大きくて迫力があります!

発見日 : 2022年1月30日

アルストロメリ...
園芸種でご近所の方が球根を捨てたのか 図鑑ではブラジル原産と書かれています。

発見日 : 2025年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.