堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月5日

コナギ

分類
植物

この付近の発見報告

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ツマグロスケバ

発見日 : 2025年9月7日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ショウリョウバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

ニオイタチツボスミレ
紫が色濃く花には香がある。

発見日 : 2025年3月24日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

リスアカネ
リスアカネとノシメトンボ、紛らわしいですね。

発見日 : 2025年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.