堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月4日

トックリバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「イエロー」
芋虫を捕まえていました。

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.