堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月4日

アメリカザリガニ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
甲殻類
発見者コメント

「あかい秋」
秋は関係ない赤です。

この付近の発見報告

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.