堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月4日

アメリカザリガニ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
甲殻類
発見者コメント

「あかい秋」
秋は関係ない赤です。

この付近の発見報告

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.