堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月12日

セスジツユムシ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月29日

セスジツユムシ

発見日 : 2025年10月29日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

カラスウリ

発見日 : 2025年11月15日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.