堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月3日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

水浴びの後なのか、こんな怖い顔の表情は初めて見ました。
羽を乾かす時には面白い表情をすることも有るのですが
首から上はあまり変化のないことが多いです。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.