堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月3日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

水浴びの後なのか、こんな怖い顔の表情は初めて見ました。
羽を乾かす時には面白い表情をすることも有るのですが
首から上はあまり変化のないことが多いです。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.