堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月16日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クリの花にくる昆虫を観察しようとクリの木に近寄る途中、草むらで本種を見つけた。

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.