堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月14日

コジキイチゴ

分類
植物
発見者コメント

可哀そうな名前が付けられていますね。
地域によっては絶滅危惧種なんですよ。

この付近の発見報告

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月21日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.