堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月31日

アオマダラタマムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹発見、4匹捕殺

発見日 : 2025年7月12日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.