堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月24日

ロードアイランドレッド

分類
鳥類
発見者コメント

何処から逃げて来たのかな?
捕まえて警察に届けてあげようと思いましたが、さすがに素手ではどうしようもなかったです。

この付近の発見報告

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

スジクワガタ

発見日 : 2025年8月16日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月7日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.