堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月24日

ロードアイランドレッド

分類
鳥類
発見者コメント

何処から逃げて来たのかな?
捕まえて警察に届けてあげようと思いましたが、さすがに素手ではどうしようもなかったです。

この付近の発見報告

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 37匹

発見日 : 2025年6月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.