堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月21日

タネツケバナ

分類
植物

この付近の発見報告

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月21日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.