堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年1月8日

オジロビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

台風の傷跡が生々しい公園で、倒木の上を飛び回っていた。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2025年8月8日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

ミドリキンバエ

発見日 : 2025年8月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年1月1日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月24日

カワラタケ

発見日 : 2025年10月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月12日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

ムクドリ

発見日 : 2025年7月12日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

ツグミ
大泉緑地にはまだ、沢山のツグミがおります。

発見日 : 2024年4月19日

ツユクサ

発見日 : 2025年7月9日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

シジュウカラ
大泉緑地で賑やかな四十雀

発見日 : 2024年4月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年7月19日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

マダラバッタ

発見日 : 2021年10月15日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

ウシガエル
大泉緑地(カロト池)にて野鳥撮影時に発見。撮影直後にアオサギに捕食された。

発見日 : 2021年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.