堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年1月8日

オジロビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

台風の傷跡が生々しい公園で、倒木の上を飛び回っていた。

この付近の発見報告

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月21日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

オキザリス
ムラサキのクローバーかと思ったら違いました

発見日 : 2025年8月14日

ユリカモメ

発見日 : 2024年12月30日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

カルガモ

発見日 : 2024年12月30日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年8月27日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月26日

クサボケ
菖蒲園入口に沢山

発見日 : 2024年3月22日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2022年1月30日

アメリカオニアザミ
孫と船頭公園へ行く途中見つけました。道沿いや空き地に沢山生えて来ています。

発見日 : 2024年3月31日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

カワウ

発見日 : 2024年3月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年8月3日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

テナガエビ

発見日 : 2021年10月15日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.