堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年12月29日

ミヤマホオジロ

分類
鳥類
発見者コメント

寒い一日でしたが、二羽のオスが仲良く飛び回っていました。

この付近の発見報告

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年9月21日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年9月15日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.