堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年12月29日

ミヤマホオジロ

分類
鳥類
発見者コメント

寒い一日でしたが、二羽のオスが仲良く飛び回っていました。

この付近の発見報告

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.