堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月21日

アカタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヒメアカタテハに比べて後翅に茶色い部分が多く見られます。

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年9月15日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.