堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

ニホンアマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.