堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月21日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.