堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月21日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロスケバ

発見日 : 2025年9月7日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.