堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月28日

メドハギ

分類
植物

この付近の発見報告

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.