堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年4月30日

サトキマダラヒカゲ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.