堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年4月26日

カワラバト

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類

この付近の発見報告

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場で発見しました。 近くに桜は見当たらないので飛んできて...

発見日 : 2025年6月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.