堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年11月30日

ハナアブの一種(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

溝の中の落ち葉に沢山の生き物が集まります。
ハナアブの幼虫はナメクジにしっぽが生えたような生き物なんですね。

この付近の発見報告

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.