堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年11月30日

ハナアブの一種(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

溝の中の落ち葉に沢山の生き物が集まります。
ハナアブの幼虫はナメクジにしっぽが生えたような生き物なんですね。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

オニフスベ

発見日 : 2025年10月2日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.