堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年11月30日

ハナアブの一種(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

溝の中の落ち葉に沢山の生き物が集まります。
ハナアブの幼虫はナメクジにしっぽが生えたような生き物なんですね。

この付近の発見報告

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月21日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.