堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年11月21日

フユイチゴ

分類
植物

この付近の発見報告

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

ヒノキゴケ
池の干上がったような場所に小さな群生をしていたので、 ヒカゲノカズラ科と...

発見日 : 2025年1月26日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年7月29日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

オオカマキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.