堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年11月21日

フユイチゴ

分類
植物

この付近の発見報告

ホシササキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

ルリタテハ

発見日 : 2023年8月22日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月7日

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.