堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年11月21日

フユイチゴ

分類
植物

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年11月15日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

フウセンタケ属

発見日 : 2025年7月1日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

オオチドメ
チドメ草には何種類かあるのですが、葉腋から葉よりも長い花柄を出すのは本種で...

発見日 : 2025年7月7日

ニセシロオニタケ
見たことのないテングタケが生えていたので調べてみました。 シロオニタケモ...

発見日 : 2024年9月17日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

アオジ
木の実のようなものを拾って食べていました。

発見日 : 2022年1月19日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年11月15日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.