堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月11日

ヒメクロイラガ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

カラマツベニハ...

発見日 : 2025年9月21日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

マユタテアカネ

発見日 : 2025年9月21日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.