堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年8月25日

スジクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

小さいです。(20mm程)
小さなクワガタは種別判断に悩まされます。

この付近の発見報告

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ナカグロクチバ

発見日 : 2025年9月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.