堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年12月5日

アラカシ

分類
植物

この付近の発見報告

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.