堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月26日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

樹のみちにいました。
ゴキブリも沢山いました。

この付近の発見報告

ヒメオドリコソウ
大泉緑地には沢山のヒメオドリコソウ。ここにはあまりホトケノザは無いのが面白い。

発見日 : 2024年3月22日

モンキチョウ

発見日 : 2025年7月12日

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月26日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

ムクゲ

発見日 : 2025年8月7日

カワウ

発見日 : 2025年7月12日

クビアカツヤカミキリ
この付近桜多いので飛んできてたみたいです。撮影後、床に紙敷いて踏み潰しまし...

発見日 : 2025年6月21日

センダン

発見日 : 2025年10月3日

メジロ
毎年、ハナモモとメジロが綺麗です。

発見日 : 2024年3月9日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

ハチジョウツグミ

発見日 : 2022年1月10日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

バン

発見日 : 2024年1月1日

ヤナギマツタケ

発見日 : 2025年9月22日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

アオサギ

発見日 : 2022年1月30日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.