堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月26日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

樹のみちにいました。
ゴキブリも沢山いました。

この付近の発見報告

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

ムクドリ

発見日 : 2024年5月11日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月4日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

シオカラトンボ
シオカラトンボの雌(ムギワラトンボ)

発見日 : 2025年8月13日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

コゲラ

発見日 : 2023年12月10日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月24日

ニセアカシア
ニセアカシアには沢山のキムネクマバチが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

カナブン

発見日 : 2025年7月13日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

ミドリキンバエ

発見日 : 2025年8月30日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.