堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年10月25日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

法道川沿い

この付近の発見報告

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月29日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

マユタテアカネ

発見日 : 2025年9月21日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

オンブバッタ

発見日 : 2025年10月29日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.