堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月19日

ウスバカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イラガ
6月~7月に出てくるそうですね。

発見日 : 2025年4月12日

クビアカツヤカミキリ
お昼に桜の木を見て回って、やはり、まだまだ沢山いました。なかなか減らないク...

発見日 : 2025年6月28日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

ウラベニガサ
ヒダが紅色がかった春キノコです。

発見日 : 2022年3月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月13日

カブトムシ
「いきものクエスト」 真夏の炎天下に赤カブト

発見日 : 2022年8月5日

ミスジマイマイ
カタツムリ日和です。

発見日 : 2022年6月15日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

クルマバッタモドキ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月3日

ヒノキゴケ
池の干上がったような場所に小さな群生をしていたので、 ヒカゲノカズラ科と...

発見日 : 2025年1月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

クロメンガタスズメ

発見日 : 2024年6月3日

ヤマガラ
巣立ち雛です。

発見日 : 2025年5月27日

トキイロヒラタケ
初めて見ました。 去年倒れた大きな木に生えてきました。 1~2枚目は、...

発見日 : 2025年5月26日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

ベニヒダタケ

発見日 : 2022年6月18日

マメヅタ
小さなノキシノブだと思い観察をしているとマメヅタの胞子葉でした。 ツタは...

発見日 : 2024年11月9日

ホシササキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 暑くなってきたので、クビアカが出てきました。 ...

発見日 : 2025年6月29日

ナラタケモドキ

発見日 : 2023年9月29日

キジバト

発見日 : 2025年3月29日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

トビズムカデ
夜は凄い数のムカデやゴキブリがいます。 虫撮りどころではないです。

発見日 : 2017年7月2日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に巻いてあるクビアカツヤカミキリ防除用のネットの中で生きているの...

発見日 : 2024年7月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて暑く、クビアカが2匹桜の木に張りつ...

発見日 : 2025年6月18日

タヌキ
朝8時半頃、緑道に一匹でいました。近づいて動画を撮ると、ゆっくりと空き家と...

発見日 : 2025年6月25日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.