堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月12日

オオカマキリ幼虫

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

セスジツユムシ

発見日 : 2025年9月21日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.