堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月14日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類
発見者コメント

どこに行ってもヌマガエルとウシガエルなんですね。

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ウグイス

発見日 : 2025年2月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

タヒバリ

発見日 : 2025年1月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年7月20日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ノアズキ

発見日 : 2018年9月2日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.