堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月14日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類
発見者コメント

どこに行ってもヌマガエルとウシガエルなんですね。

この付近の発見報告

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

イシガケチョウ

発見日 : 2017年6月6日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

カブトムシ(幼虫)
2令幼虫だと思います。

発見日 : 2022年8月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

オカモノアラガ...
オカモノアラガイ論文でも不明種とされている。 沖縄で多く繁殖していて、同...

発見日 : 2024年6月21日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ミソサザイ

発見日 : 2024年12月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.