堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月22日

サトキマダラヒカゲ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年に入ってからこの場所に不法投棄がされていてとても悲しい気分になりました。

この付近の発見報告

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ナカグロクチバ

発見日 : 2025年9月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

オオチドメ
チドメ草には何種類かあるのですが、葉腋から葉よりも長い花柄を出すのは本種で...

発見日 : 2025年7月7日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.