堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月6日

クワゴマダラヒトリ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒナスゲ?
こんな場所に自生するものなのか?

発見日 : 2024年3月17日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.