堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月6日

タチツボスミレ

分類
植物
発見者コメント

小さいです。
コスミレと同じぐらいです。

この付近の発見報告

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.