堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月6日

ウグイス

分類
鳥類
発見者コメント

鳴いていると撮りたくなります。

この付近の発見報告

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ホシササキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

コミスジ

発見日 : 2025年9月7日

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月13日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.