堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年10月27日

メボソムシクイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

スジクワガタ

発見日 : 2025年8月16日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.