堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

コウゾリナ

分類
植物
発見者コメント

あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

クロセセリ

発見日 : 2025年9月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月21日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.