堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

コウゾリナ

分類
植物
発見者コメント

あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

この付近の発見報告

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年9月21日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

オオカマキリ

発見日 : 2025年9月15日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.