堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

コウゾリナ

分類
植物
発見者コメント

あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

この付近の発見報告

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

カラスノゴマ

発見日 : 2024年10月17日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.