堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

コウゾリナ

分類
植物
発見者コメント

あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

この付近の発見報告

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月15日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹捕殺

発見日 : 2025年7月26日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.