堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年11月26日

スズメバチの巣

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

スズメバチの巣だと思うのですがどうでしょうか?

この付近の発見報告

シタベニハゴロモ
大量発生が確認出来ました。 2009年の石川県小松市を皮切りに、大阪では...

発見日 : 2025年9月1日

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年6月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

ニホンヤモリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」で発見! 槇塚台小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月10日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

コベソマイマイ
小さなキノコを食べていました。

発見日 : 2025年7月15日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

ホシササキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて、1匹見つけました。 撮影後、踏...

発見日 : 2025年6月19日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ショウリョウバッタ
脱皮中です。

発見日 : 2025年7月14日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.