堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月1日

ジョウビタキ メス

分類
鳥類
発見者コメント

鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが
ようやく撮影できました ますます人懐っこくなりそうです。

この付近の発見報告

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

オオスズメバチ
オオスズメバチが昆虫のようなものを食べていました

発見日 : 2025年10月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.