堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. 自由研究のテーマ
  3. 虫の色を調べてみよう

虫の色を調べてみよう

わたしたちの身の回りにはいろいろな色やもようの虫がいます。

赤い体に黒い点のテントウムシ、緑色のバッタ、黄色や白のチョウ、白黒のしましまのカなど、とてもカラフルですね。

自然しぜんの中ではどんな色の虫が多いのでしょうか?実際じっさいに調べに行ってみましょう。

調べ方はいろいろあるので自分なりの調べ方を決めるといいですが、今回は同じ場所でも時間や日によってみられる虫の色にちがいがあるか調べる方法ほうほうをしょうかいします。

 

事前準備じぜんじゅんび

 

調べる場所や時間を決めよう

いろいろな場所を調べてもいいのですが、今回は同じ場所で調べる方法ほうほうなので、事前に調べる場所や時間を決めておきましょう。

調べに行く前にこちらで調べるときの注意を見てください。

※夜にさがしに行く場合や水辺みずべはあぶないので、必ず大人の人といっしょに行くようにしましょう。

れい)近くの公園や林、川の近くの草むらなど

 

調査ちょうさ用の道具を準備しよう

調査に役立つ道具を準備しておきましょう。

・虫あみ:見つけた虫をよく見たいときにつかまえる時に使えます。

・虫かご:あみでつかまえたむしを入れてじっくり見たいときに使えます。

・虫よけスプレー:カやアブなどの虫がよってこないようにあると便利べんりです。

・地図:公園などのくわしい地図があるとどこに虫がいたかを書きこめるので便利です。

・図かん:見つけた虫の種類しゅるいを調べるのに役立ちます。

・カメラやビデオ:見つけた虫やまわりの様子を記録しておくと後でまとめやすいでしょう。

・ノートやえんぴつなど:ノートなどに見つけた虫のとくちょうなどを書いておくと後でまとめやすいでしょう。

 

結果けっかを予想しよう

調べに行く前に結果を予想してみましょう。

・どんなところに虫がいるか

・どんな色の虫がいるか

・昼と夜で見られる虫の種類しゅるいにちがいはあるか…など

 

調査ちょうさにでかけよう

準備じゅんびができ、結果けっかの予想ができたらいよいよ調査にでかけましょう。

 

調査のポイント

調査をする時のポイントはいくつかあります。

  • カナブンなどの木に集まる虫をさがす場合はまずは木のいちばん太いところをよく見て虫を探しましょう。樹液じゅえきが出ているところはよく見てみましょう!
  • 草むらにいる虫をつかまえたいときはあみで草むらをガサガサするとつかまえられることがあります。
  • 木のえだをたたいたりすると木の上にいるいきものが落ちてくるので観察かんさつができます。(※木がきずつくほど強くたたいたりしないようにしましょう)
  • 夜に調べる場合は光に集まる虫も多いので、明るいところを探してみましょう。
  • ハチやヘビなどあぶない生き物には近づかないようにしましょう。

 

よく見られるあぶない生き物

  • ハチのなかま
    写真はオオスズメバチ

  • ムカデのなかま
    写真はトビズムカデ

  • ヘビのなかま
    写真は二ホンマムシ

  • 毛虫のなかま
    写真はヒロヘリアオイラガ

 

観察のポイント

虫を見つけたら、観察してみましょう。

  • そっと近づいて観察しましょう。
  • くわしく見たい場合はあみなどを使ってつかまえてみましょう。(※やさしくつかまえましょう)
  • 虫かごにいれて観察してみましょう。
  • よく観察したあとはもといた場所にかえしてあげましょう。

 

記録きろくのポイント

  • 生き物を見つけたり観察したりするときに虫のとくちょうやまわりのようすを記録しましょう。

 (れい:虫の色は何色だったか、まわりにどんな植物があったか、虫はどんな様子だったか、虫の色とまわりの色はいっしょだったか…など)

  • カメラやビデオがあればその様子を記録しておくと、あとでまとめやすくなるのでおすすめです。
  • 生き物を見つけた場所を地図にメモしましょう。

 

こうしたポイントに気をつけながら、朝、昼、夜と時間をかえて調査ちょうさしてみましょう。

 

結果けっかについて考えてみよう

調査ちょうさが終われば結果について考えてみましょう。

今回の実験じっけんテーマは「自然しぜんの中ではどんな色の虫が多いのか?」でした。

調査の結果から、どんな色の虫が多いのかをまとめてみましょう。

結果がまとまったら、調査の前に予想した結果が合っていたかをたしかめてみましょう。

※結果がちがっていたら、なぜちがったかを考えてみましょう。

ほかにも結果からわかることがあればまとめてみましょう。

 

次につなげよう

調査ちょうさ中に見つけた虫たちの関係かんけいはどんなものでしょうか。

場所をかえて調査すると結果けっかはどうなるでしょうか。

虫の色はどんなことに役立つのでしょうか。

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.