堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. いきもの新聞
  3. 「生物多様性のめぐみ」のおはなしシリーズ

「生物多様性のめぐみ」のおはなしシリーズ

(R4.1.28配信

「自然から生活に必要なものをもらっている」

 

 

 (さむ)い!」とついさけんでしまうほど気(おん)(ひく)

とくに()えこむ日には、室内で(あたた)かくして()ごしたいものです。

エアコンやヒーターなどの(だん)ぼう器具(きぐ)のスイッチをオン…………あったか~い♪

ボタン一つで(あたた)まることができるなんて、とても便利(べんり)快適(かいてき)です。

 

 

さて、(むかし)の人びとはどのようにからだを(あたた)めていたのでしょうか。

()、石(たん)、天(ねん)ガスといった()燃料(ねんりょう)が広く行きわたっていなかった時(だい)

(おも)燃料(ねんりょう)まきたんでした。

()()や火ばちなどでをおこし、()えた体を(あたた)めていたのです。

 

 

まきや木(たん)のもとは木(ざい)、つまりです。

(むかし)()らしの()近なところに雑木(ぞうき)(ばやし)(さまざまな木が入りまじって生えている林で、人の手入れによって(かん)理されてきたぜんがあり、燃料(ねんりょう)はそのような身近な(ぜん)から手に入れるものでした。

きり出した木をちょうどいい大きさに切ったり、()いたりするなど()工して、燃料(ねんりょう)を自分たちで作っていたのです。

当時はまき売りや(すみ)売りを生業(なりわい)(生活を(いとな)むための仕事(しごと)とする人もいて、燃料(ねんりょう)となる(ざい)も、それを採集(さいしゅう)するための()近な(ぜん)も、人々の生活にとても必要(ひつよう)なものであったことがわかりますね。

 

 

(だい)()わり、()燃料(ねんりょう)が広く行きわたった今、日々の生活の中で、まきや木(たん)使(つか)うことはたいへん少なくなりました。

ですが、体をあたためるためでなくても、キャンプやバーベキューでまきや木(たん)使(つかったことがある人もいるでしょう。

(ざい)は今も、人々の()近なところにあります。

日々の生活で、よく使つかうものを思いうかべてみてください。

ノート、えんぴつ、トイレットペーパー、木(せい)の家()や食()

(わたし)たちの()回りには(ぜん)から手に入れた(ざい)が生活のいろんな場(めん)で活用されています。

 

 

(ぜん)から生活に必要(ひつよう)なものを手に入れることができるのは、“ぶつ様性ようせいのめぐみ“のおかげです。

(ぶつ)様性(ようせい)(わたし)たちの生活にも関係(かんけい)しています。

ぶつ様性ようせいってなんだろう?と思った人はこちら(サイト内べつ)ページへリンクしています)を見てみてください。)

 

(ぜん)興味(きょうみ)()ち、まき()り体(けん)などがあれば積極的(せっきょくてき)参加(さんか)し、(ぜん)ふれあってみましょう!

 

作成:ハナムグリ


ほかの記事を見たい方はこちら

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.