堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

保護者のみなさまへ

自然観察・生き物観察は、その名のとおり自然・生き物を「観察」するものであり、原則的に生き物を「採集」することを目的としていません。

観察する時は以下のことを参考に行ってください。

 

生き物について

動物の場合

 昆虫などは、種類が分かったら逃がしてあげましょう。

 野鳥などは法律で許可なく捕獲することが禁止されています。

 生き物を持ち帰る前に生息環境を考え、同じような環境(住みかや食べ物など)を用意してあげることができるかを考えてください。

 万が一、持ち帰った生き物を飼うことができなくなった場合は、見つけた場所に戻してあげましょう。(外来種は原則戻さないでください。)

植物の場合

 むやみに草花や木を折ったり、抜いたりしないようにしましょう。

共通

 オオキンケイギクやウシガエルなどの特定外来生物は生きた状態での移動が禁止されています。

 身近な生き物にもこのように指定されている種が多いので注意しましょう。

 

観察場所について

 田畑や山林は私有地であることが多いので、勝手に立ち入らず、持ち主や管理者の方の了解を得るようにしましょう。

 観察場所のルールに従って観察を行いましょう。

 人気(ひとけ)のないところでは、一人で行動しないようにしましょう。

 特に危険な所や立ち入りが制限されている所は行かないようにしましょう。

 

服装について

 自然の中には触るとかぶれる昆虫や植物や、根に足を取られて転倒するなど思わぬ危険が潜んでいます。

 できるだけ肌を出さないようにし、日差し対策を十分に行うなど安全な服装、履物を着用しましょう。

 例:帽子、長袖、長ズボン、軍手、スニーカー(もしくは長靴)

 

その他

 事前に最新の気象情報を確認し、大雨や落雷等の予報がある場合は外出を控えましょう。

 虫眼鏡を扱う場合は、太陽を見ないようにしましょう。

 ハチや毒蛇などの危険な動物には、十分に注意しましょう。

 小学生以下の方が観察に行く場合は、危険防止のため、必ず保護者が付き添うようにしましょう。

 観察は出来るだけ日中の明るいうちに行いましょう。

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.