堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年11月10日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

複数枚写したのですが、なかなか近付いてはもらえなかったので画像が小さくなってしまいました。
イカルに間違いないです。

この付近の発見報告

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月21日

キタテハ

発見日 : 2025年11月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.