堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年11月10日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

複数枚写したのですが、なかなか近付いてはもらえなかったので画像が小さくなってしまいました。
イカルに間違いないです。

この付近の発見報告

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

マダラバッタ

発見日 : 2025年9月15日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.