堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月11日

ホオジロ(幼鳥)

分類
鳥類
発見者コメント

親子と思いましたが、兄弟でした。
幼鳥でもややこしいのに水浴び後のようでビショビショです。
幼鳥の羽は乾きにくいようです。

この付近の発見報告

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ショウジョウトンボ
雌と雄です。

発見日 : 2025年8月13日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.